産後ケアで行えること(約90分)

当院は、名古屋市産後ケア事業【訪問型】を実施しております。

ぜひ、ご活用ください。

友だち追加

産後1か月は、妊娠・出産で変化した身体が、妊娠前の状態に回復していく時期です。

分娩後、最初の7日間は、身体やホルモン動態が急激に変化します。

この急激な変化は、大きな疲労や、様々な心身の変化を引き起こす原因の一つと考えられています。

産後1か月を、どう過ごすかが、その後の人生におけるセクシャリティ、腰背部やペリネ(骨盤底筋群)の状態に大きな影響を及ぼします。

妊娠は生理的浮腫の状態だといわれており、産後は妊娠のために産生されたものを体外に排出させなければなりません。そのために、食事十分な休息(横になる)がとても重要です。

 

★横になって過ごす時間が長ければ長いほど、腰背部や腹部の筋肉、ペリネ(骨盤底筋群)の保護につながります。

横になってできるエクササイズがお勧めです。

 

出産を終えて、こんなこと、思いませんか?

  • 赤ちゃんとの充実した時間をもちたい
  • そのために、みんなに支えてもらいたい
  • ママになったって、甘えたい
  • とにかく手を貸してほしい

リラックスして、エネルギーを充電できてこそ、子育てへのパワーが湧き上がってきます。

ぜひ、産後ケアをご活用ください。

 

そうは言っても、ママが動かなければならない場面が、きっとありますよね。

  • 泣き止まない赤ちゃんを抱っこしてあやす
  • 立ちっぱなしで家事
  • 重い荷物を持ち上げる             etc.

⇨このような動作は、ペリネ(骨盤底筋群)や産後の身体に負担がかかります。

 

★どうしてもの時は、ペリネを収縮させた後、お息を吐きながら力を使う動作を行うと負担が軽減されるでしょう。


あ、相談してみたい!

そんな時、まずはお気軽にお問い合わせください(無料


お話をうかがいながら、ケアの組み合わせを、

ご相談していきます。 

  • 授乳相談
  • 赤ちゃんの計測
  • 育児相談
  • 離乳食相談
  • 卒乳相談
  • ママが休みたいときの赤ちゃんのお世話
  • ベビーマッサージ
  • ママの食事相談
  • 産後の身体的ケア(背部オイルマッサージ・ペリネケア・YOGA・バランスボール)※主治医の先生の許可が必要です。
  • 赤ちゃんとお散歩

   等々